|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| TOP> 会社案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「誠心誠意」をモットーに、安心できる生活を提供し続けます。 代表取締役社長 横張幸雄
|
![]() |
■お客様第一主義
お客様があってこその会社。
会社があるからお客様があるのではありません。
私たちは、決してそれを忘れません。
私たちは 常に感謝の心で仕事に臨みます。■我々はお客様の求める企業を追求する
お客様の求める企業とは、お客様が我が社の仕事に対して、安心し、満足し、そして喜んでもらえる企業でなければならない。
■緊急連絡24時間体制
お客様のニーズに応え、緊急時にはいつでも対応できる体制をとっている。
| 社名 | 丸電工業株式会社 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 設立 | 昭和7年7月14日 | ||||
| 本社 | 東京都中央区築地1丁目3番7号 |
||||
| 資本金 | 払込資本金 5千万円 | ||||
| 決算期 | 9月 | ||||
| 従業員数 | 30名(令和4年9月末現在) | ||||
| 事業内容 | 屋内電気設備工事の設計施工及びメンテナンス 太陽光発電システムの設計施工 |
||||
| 建設業の種類 |
電気工事業、土木工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業 国土交通大臣許可(特ー6)第2830号 |
||||
| 主な取引先 | 各官庁及び清水建設、東急建設、藤木工務店、 南海辰村建設、真柄建設、その他ゼネコン各社、 東映グループ、三井住友銀行グループ、サミットストア、 文化シャッター他 |
||||
| 取引銀行 | 三井住友銀行銀座支店 みずほ銀行築地支店 | ||||
| 代表取締役 | 横張幸雄 | ||
|---|---|---|---|
| 取締役 | 平本一彦 | ||
| 取締役 | 渡辺 勉 | ||
| 取締役 | 矢内秀典 | ||
| 監査役 | 芳賀一成 |
| 大正 3年 7月 | 丸電工業所 創設 東京都新宿区四ッ谷3丁目 | ![]() |
||
|---|---|---|---|---|
| 昭和 7年 7月 | 株式会社丸電工業所 設立 代表取締役社長 長井誉一就任 本社社屋新築 東京都新宿区四ッ谷3丁目9番地1号 |
|||
| 昭和16年 4月 | 丸電工業株式会社に商号変更 | |||
| 昭和19年10月 | 強制疎開 本社移転 東京都世田谷区深沢町2丁目54 | |||
| 昭和29年 8月 | 本社移転 東京都中央区銀座 | |||
| 昭和34年 9月 | 本社移転 東京都中央区銀座3丁目15番15号 |
|||
| 昭和44年12月 | 建設大臣登録(3)3337 | |||
| 昭和56年 2月 | 代表取締役社長 長井信一 就任 | |||
| 平成15年12月 | 株式会社岳南ホールディングス 当社株式の60.35%を取得、親会社となる | |||
| 平成16年 4月 | 代表取締役社長 小野善章 就任 | |||
| 平成16年 7月 | 株式会社岳南ホールディングス 当社株式の100%を取得 | |||
| 平成17年10月 | 代表取締役社長 井上不二男 就任 | |||
| 平成19年12月 | 本社移転 東京都中央区築地1丁目3番7号 岳南ビルディング | |||
| 平成25年12月 | 代表取締役社長 横張幸雄 就任 | |||